忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/19 05:12 |
無題
江戸時代の農民一揆が・・・郡上・白鳥おどりに発展!

 7月 県の共済会総会が郡上市で開催されることから、郡上一揆にスポットをあて講演してもらいました。

 民商の会員さんで、郡上市で文具屋さんをしている川上朝史さんは、郷土史を研究しており、体調が思わしくないなか、講演を引き受けていただきました。

  郡上八幡といえば、お盆の徹夜踊りが、毎年全国ニュースで報道されています。

 何やら「唄って、踊って・・・楽しそう」なのだが、郡上踊りの発祥は 江戸時代の農民一揆にあったことが、よくわかった。

 その当時の八幡城のお殿様は、金森さんというそうだが、江戸のおやしきを、五千両かけ作ったかと思ったら、江戸の大火で焼失。  財政が厳しく、年貢(税金)の取り方を変えたことにより、農民たちが怒り一揆になる。

 各地に散らばる部落で何度も集会が開かれ、その部落の代表が集まり、一揆に発展していく。  死罪覚悟で江戸に出向き、江戸のお殿様に籠訴!をするが、農民の声が届かない。 もう行動を起こすしかないと、一揆になり、金森城主はお家 お取りつぶし。 農民側の勝利となったそうだ。(5年の戦い・農民側は、約30名死罪・獄死)

 次に城主になったのが青山さんというかたで、その方が士農工商の融和を図る目的で

踊りを奨励! それが郡上・白鳥踊りに発展したそうだ!(東京青山の地名の由来は、青山城主にあるそうです) 

       白鳥踊り「八つ坂」  郡上踊り「やっちく」は、農民一揆の物語を 唄・踊りにしたもので

 す。  歌詞を調べると、その当時の農民のくらし、一揆の様子がよくわかります。

    ぜひ、調べてみては!  そして、郡上踊りに来てください。 

    地域の宝を見つけよう! 歴史探索で自分の街を知ろう   第2弾企画でした。(こも)

PR

2012/08/08 10:56 | Comments(0) | 未選択

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<平和行進 関市→岐阜市 | HOME | 無題>>
忍者ブログ[PR]